小規模多機能

心から動くような介護・家族と同じに接してあげたい気持ちの介護を考えています。
小規模多機能とは
小規模多機能型居宅介護は、通所介護(デイサービス)を中心に利用しながら、必要に応じて泊り(ショートステイ)や訪問介護を受けることができるサービスです。3種類の介護サービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。
- 対象者
-
- 要支援の方
- 要介護の方
- 特長
- 契約内容は、ホームごとに異なる
小規模多機能ご利用・ご入居までの流れ
-
- まずは、ご相談ください。
- 入居に関するご相談や、施設見学のご予約を承ります。お気軽にご相談下さい。
-
- 面接・契約
- ご自宅に訪問する日程を調整させていただきます。
- 面接では、ご利用者様の身体状態や状況などについてお話を伺います。
- サービス内容(日帰り、泊まり、訪問)の詳細と利用料金のご説明もさせていただきます。
- ご利用するにあたって、持ち物や必要な書類のご説明もさせていただきます。
(必要書類:診療情報提供書)
-
- 委託サービス計画の作成と同意
- 担当の介護支援専門員が計画書(原案)を作成し、サービス内容や形態の詳細をご説明させていただきます。
-
- ご利用開始
- 利用開始日と送り迎えの時刻が決定次第、ご連絡させていただきます。